総合食品商社『株式会社 泉平』は、学校給食、メディカル福祉給食、産業給食、海外事業を通じて、「ありがとう」という感謝の言葉を頂いて参ります

トップ > お知らせ > プレスリリース > 学校給食の課題を食品総合商社×メーカー共創で解決

学校給食の課題を食品総合商社×メーカー共創で解決

~初開催「学校給食 食育パートナー会」で、泉平「すくすく食育」始動~

 

【概要】

株式会社泉平は、学校給食の課題を、食育の概念を通じて解決することを目的とした新たなプラットフォーム「すくすく食育」を始動します。

 

政府による給食無償化の導入検討など、給食環境の変化が著しい昨今、給食の栄養士や栄養教諭、児童の保護者からは、安心安全で質の確かな給食を望む声が高まっています。一方、地域の食品メーカーは原材料費と光熱費の高騰・物流ル ートの確保・後継者不足等で、数多く課題を抱えています。

 

泉平は食品総合商社として、西日本最大規模の給食食材供給事業を行う中で、そのニーズに応えて、課題を解決し、安定供給を続けて地域の給食を支えるため、プラットフォームを立ち上げます。

 

「すくすく食育」は、大きくふたつの役割を担います。1つめは、給食分野における「プラットフォーム構築」です。泉平が給食当事者・メーカー・生産者をつなぐコーディネート役となり、給食の課題を共に議論し、商品を創り、持続可能な給食を模索します。

 

この度「すくすく食育」最初の活動として、2025年3月21日(金)に神戸市で「学校給食 食育パートナー会」を開催します。約30の共創メーカー・団体 (生鮮・水産・加工品・調味料等)の代表・営業担当者が集まり、給食の課題解決や食育意識向上を目指したディスカッションを行います。

 

役割の2つめは「食育につながる商品展開(国産原料・国産米粉・地産地消・オーガニック・アレルゲン対応等)」です。独自の基準を設け、メーカーとの共創により、給食の課題解決を見据えた商品を開発・展開していきます。

 

 

【初開催「学校給食 食育パートナー会」開催概要】

日時:2025年3月21日(金)13:00~17:00

(13:00~14:30「すくすく食育」説明 14:30~15:45ディスカッショ ン 16:00~17:00懇親会)

場所:神戸商工会議所 第 1-3 会議室(神戸市中央区港島中町 6 丁目 1 番地)

 

≪報道機関のみなさまへ≫
開催日当日は、学校給食事業部 部長 角石が取材対応可能です。

▲ページの上部へ戻る